初心者向け「レベル1」オンライン

オンライン公開セミナー「GTD®レベル1:ストレスフリーの仕事術」では、やるべきことの最⼩単位を明確にして、1つのことに集中できる状態をつくり維持する「GTD(Getting Things Done®)」の基本を習得できます。1日で学ぶ「GTDレベル1」の対面(集合)セミナーと同様の内容を、全3回のオンラインセッションで受講できます。
全セッションを1日で受講する1日コースと、セッションごとに受講日を分ける3日コースを不定期に開催しています。(セッション1~3の全3回のご参加必須)
次のような方におすすめです。
- 忙しくて仕事が終わらない
- テレワークや新たな業務で生産性が上がらない
- 同時平行でいくつもの仕事をこなさないといけない
- 仕事を効率的にして、ワークライフバランスを高めたい
- すぐにGTDを始めたい
- 独学でやっているGTDで解消したい疑問がある
GTD®レベル1:ストレスフリーの仕事術(オンライン)
- 【対象者】
-
- GTDに初めて取り組む方
- GTDを基本から見直したい方 など
- 【セミナーのねらい】
- GTDワークフローを理解して、次々に起こる「やるべきこと」や「気になること」を整理し、高い集中力と生産性を維持するための画期的な仕事術を習得する。
- 【期待される効果】
-
- 自分自身の仕事、気になっていることが整理され、まず次に何をすべきか具体的な行動を明確にできる。
- 「やらなければいけない」とは思いつつ、手が付けられずにいたことに着手できる。
- 「あれもこれも」と煩わされるストレスから解放され、集中してものごとに取り組むことができる。
自分自身の事例を使ってGTDに沿ったワークをします。受講後に独自のノートが完成するので、受講当日からGTDを始められます。
受講後「GTD Next Steps」に会員登録され、実践のためのフォローメニューやデビッド・アレンの解説ビデオを1ヵ月間視聴することができます。 - 【受講料】
- セッション1~3 55,000円(税込)
- 【日程・時間】
- 1日コース 9:30~17:30(受付9:00~)
3日コース 各日15:00~17:00(受付14:30~) - 【タイムテーブル】
-
セッション(時間) 内容 セッション1
(2時間)1. オリエンテーション
GTDの基盤となる考え⽅
2. GTDの基本プロセス
(1)「把握する」:「マインド・スイープ」他
- セッション1のまとめとセッション2に向けてセッション2
(2時間)- セッション1の復習
(2)「見極める」:「次にとるべき行動」と「望んでいる結果」「プロジェクト」
(3)「整理する」:2分ルール/「次にとるべき行動」の整理方法
- セッション2のまとめとセッション3に向けてセッション3
(2時間)- セッション2の復習
まとめ演習:「把握する」~「整理する」
(4)「更新する」:週次レビューのポイント
(5)「選択する」:優先順位付け、実行を阻害する要因
- セッション3のまとめ※対面セミナーでは、タイムテーブルが一部異なります。
- 【会場】
- オンライン(Adobe Connect)
- 【参加方法】
-
- 教材一式を開催の前々日までにご自宅等にお届けします。お申し込みフォームのご入力の際に、教材送付先のご住所をご登録ください。教材発送後のお申し込みキャンセルは、教材をご返送いただく場合がございます。
「Adobe Connect」を使用します。ご登録のメールアドレス宛に、Adobe Connectのご案内メール(URL、ユーザー名、パスワード)を開催の1週間前~前日までにお送りします。開催日時をご確認のうえ、開始5分前までにログインしてご参加ください。
- 双方向のセミナーのため、カメラとイヤホン・マイクをご用意ください。チャットやグループワーク(小会議室)の機能も使用することがあります。
- 初めてAdobe Connectの会議やセミナーに参加する場合は、必ず事前に「Adobe Connect 会議前診断テスト」を行ってください。ブラウザからでも参加できますが、Adobe Connectのアプリケーション(無料)をインストールすることをおすすめします。
推奨環境
- スマートフォンではなく、パソコンから参加する
- パソコンのスピーカーではなく、イヤホン・マイクやヘッドセットなどを使用する(可能であれば有線接続)
- ほかのアプリケーションやウィンドウを閉じる
詳しくは、Adobe Connect ユーザーガイド「Adobe Connect の技術仕様と必要システム構成」ページ内の以下の項目をご覧ください。
- 各種デバイスで仮想セッションに参加するための要件(ご使用のOS)
- その他の要件(接続:ウェビナー参加者)
- 【開催通知】
- 不定期開催のため、開催通知をご希望の⽅はメールアドレスをご登録ください。
開催通知をもらう