GTDに関心をお持ちの方

2001年にリリースされ、今もなお生産性向上のバイブルとして取りあげられる書籍『Getting Things Done: The Art of Stress-Free Productivity(はじめてのGTD ストレスフリーの整理術)』。GTDのメソッドは、他のタスク管理法と何が異なっているのでしょうか? その特徴は、高い集中と創造的な思考に頭を使うために体系化されたところにあります。生産性が向上するという実績とシンプルな手法ゆえに、世界中の多くの個人や企業に導入されています。
また現在、タスク管理はとても大切なスキルになりました。個人の働き方や生き方がどんどん多様化し、「一人ひとりが自身の人生をどのようにしたいのか」「体験したいことは何なのか」「それはいつなのか」、その問いにより多くの人が向き合っているように思います。仕事もプライベートも、やりたいことをやりきるために設計されているGTDは、「タスク管理」だけでない、「ライフマネジメント」として、今の時代にとても適した手法です。
本セミナーではGTDの開発者デビッド・アレンから直接認定を受けているマスタートレーナーが、本にも書かれていないGTDのポイントをお伝えします。
◎ 次のような方におすすめです。
- 業務が多すぎて、やってもやっても終わらないと感じている
- いろいろな整理法やTo-Doリストを試したが、うまくいかなかった
- GTDに関心があるが、内容がよく分からない
- 独学でやっているGTDで解消したい疑問がある
- GTDのプロジェクトリストとタスクリストの使い方が分からない
- GTDの優先順位づけについて知りたい
無料体験セミナー GTD®レベル1:ストレスフリーの仕事術(オンライン)
- 【対象者】
-
- GTDに関心がある方
- タスク管理の質を高めたい方
- マルチタスクをもっと効率的に進めたい方
- 【セミナーのねらい】
-
- 自身の生産性向上のポイントをつかむことができる
- GTDの全体像を理解できる
- GTDに関するさまざま疑問を解消できる
- 【受講料】
- 無料
- 【日程・時間】
- 19:00~20:30(受付18:45~)
- *お申し込み期限は開催前日(営業日)の15時までとなります。
- 【タイムテーブル】
-
セッション(時間) 内容 セッション1
(1時間30分)GTD5つのステップの概要
GTDでよくお伺いする疑問とその回答
生産性を高めるためのポイント
ライフマネジメントシステムとしてのGTD - 【会場】
- オンライン(Zoom)
- 【開催通知】
- 不定期開催のため、開催通知をご希望の⽅はメールアドレスをご登録ください。
開催通知をもらう